こんにちは!
ピアニスト・ピアノ講師の内田瑞穂です。
コロナウイルスが日に日に広まっていっていますね😢
私の出演予定だった演奏会もひとつ中止になったと先日お知らせしましたが…
政府はここ1、2週間が瀬戸際だと発表していましたが、これで収束に向かっていってほしいものです…。
さて、今日のテーマはこちらです!
ピアノの鍵盤にアルコールを使わないで!!
はい。いきなり結論です(笑)
今日言いたいことはこれに尽きます…!
ウイルス対策で、マスクや手洗いうがい、アルコール消毒などを徹底するように言われていますが…
ピアノの鍵盤をアルコール消毒しちゃだめですよ!!
ってことです。
なんでも鍵盤にヒビが入ってしまうらしいです。
ピアノの正しいお手入れ
ではどうするか?
[rakuten:gakuhu:12526797:detail]
こういうピアノ専用のお手入れ用品を使ってください!
ウイルス対策として使うのであれば、こういう除菌効果も配合したものがいいですね。
布巾を水で濡らして、かたくかたーーく絞ってから拭くだけでも、何もしないよりはずっといいと思いますが、お手入れの基本は毎日使った後にクロスで乾拭きすること・・・
ピアノに水気は大敵なので、間違っても直接水をかけたり、薬剤をかけたりしないように!!
ピアノはきちんとお手入れをして、環境を整えてあげれば、何十年ももつものですからね😌
うちのピアノもかなりの年代物です。
ピアノの鍵盤をアルコール消毒してるーって話をちらっと聞いたものですから、注意喚起でした💦