昨日、私がピアノを演奏させてもらっているお店のお客さんとお話しした話…
NHKの朝ドラで以前やっていた「マッサン」のモデルになった人、竹鶴政孝さん。
その奥さんのリタさんはスコットランドの人で、「まさたかさん」って発音しづらくて「まっさん」って言うようになったらしく。
そういえば、私もウィーンに留学に行ったとき、「Mizuho」ってドイツ語で発音しづらいようで、
先生「みつーほ?」
私「Nein(ドイツ語でNoの意味),み・ず・ほ」
なんてやり取りを何度も何度もしていました。
(ドイツ語で“zu”って“ツー”って発音するんですよね…)
日本にいるとやっぱりどうしてもローマ字読みするのに慣れてしまって…
日本人が発音したくなる発音と、外国人が発音したくなる発音は違うんでしょうね😅
5月に歌の伴奏をする本番があるので、その辺もよく考えて準備しておかないとなー、と思った出来事でした💦💦